他人の一言ほど当てにならないことはありません。
「あなたのこういうところがね…」なんて。
「こうすればいいのよ!!」とかね。
もちろん悪気がある人ばかりではないんです。
もしかしたらそれも愛情かもしれません。
相手は自分が正しいと思っているんです。
そこで反論すれば、何十倍もの言葉で攻め立ててくるでしょう。
だから放っておけばいいんです。
目の前にいる人には、「なるほどね」「さすが」「ありがとうございます」と相槌を打って、手短に切り上げてもらいましょう。
メールなどであれば、そのことに対するコメントはしないでおきましょう。
要するに反論せずに聞き流すことです。
あなたを本当に思っている人ならば、あなたの意見にも耳を貸すはずです。
「わかっていないな!」というようにあなたの言葉をさえぎる人は、本当の意味であなたを思い、助言してはいません。
すでにその人との関係は平等とはいえません。
相手は上に立っているつもりです。
だから、真剣に受け止め、傷つかないでくださいね。
聞き流す技術。
あなたに必要な言葉、あなたに必要な人…あなたが選んでください。