謝るということ

vintage, boys, sad

 自分が悪くないときは謝ってはいけません。

 自分が悪くないのに謝ることで、物事をややこしくするだけです。

 実際はその場をやり過ごすだけで、何も解決しません。

 そしてまた同じようなことが起こってしまいます。

 するとまた悪くないことで謝らなくてはいけなくなって、結局悪循環になります。

 自分が悪いときは謝らなくてはいけません。

 感情ではなく、冷静に、悪かったと自分で認めることができるかどうかから考えなくてはいけません。

 そして「しまった!」と思うことがあれば、その出来事について謝るのです。

 謝ることは負けることではありません。

 謝ることで人格を否定されるわけではありません。

 むしろその逆です。

 悪いときに潔く謝ることは格好いいことです。

 それは弱い人にはできないことです。

 堂々としているすばらしいことです。

 そういう人は魅力的なんです。

タイトルとURLをコピーしました